さいやまん

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

グローバルナビゲーションへ 本文へ ローカルナビゲーションへ フッターへ 受験生の方資料請求 学部・学科 SEARCH CLOSE ENGLISH ACCESS MENU CLOSE 大学案内・情報の公開 学部・学科・大学院 入試情報・オープンキャンパス 教育・学生生活 附属機関 進路・就職 留学・国際交流 研究・社会貢献・公開講座 新着情報 在学生の方へ 卒業生の方へ 保護者の方へ 企業・一般の方へ アクセス お問い合わせ 学習サポート サイトマップ English 留学・国際交流 [印刷ボタン機能]Javascript推奨 帰国時に必要な手続き 留学を終えて帰国する際に必要な手続きがあります。 次のことをよく確認し、手続きを忘れずに行って下さい。 各種手続き 日本での留学を終えて日本を出国する場合、居住地区の市(区)役所・支所にて、以下の手続きの必要があります。 ○必要なもの a. パスポート b. 在留カードc. 国民健康保険証 d. 国民年金手帳(国民年金加入者のみ) 1) 転出の届出 住民登録担当窓口で転出の届出を行う。 ※最初に「転出届」を住民登録担当窓口へ提出してください。国民健康保険や国民年金の脱退手続きより前に、この手続きが必要です。 2)国民健康保険の脱退・清算手続き 居住する市区町村役所で国民健康保険の脱退手続きを行い、保険証を返却します。また、保険料の過不足を清算する必要があります。国民健康保険担当窓口で保険料を精算してください。 3) 国民年金の脱退(加入者のみ) 国民年金担当窓口へ脱退を申し出てください。 <在留カード> 留学期間が終了し日本を出国するとき、空港で在留カードを入国審査官に返納してください。 <入国管理局> 1) 活動機関に関する届出 帰国前に必ず「活動機関に関する届出(参考様式1の2(離脱))」に記入し、入国管理局に提出してください。書類の提出は入国管理局の窓口に持参するか、郵送、もしくは、入国管理局電子届出システムを利用して、インターネットにより届出を行うことができます。 <銀行> 銀行・郵便局の窓口に通帳とキャッシュカードを持参し、口座の解約手続きを行ってください。 公共料金や各種支払いが郵便局や銀行の口座引き落としになっている場合、口座を解約する前に清算をするようにしてください。 <住居> 帰国する1か月以上前、または、契約書に記載されている期日までに、家主または不動産業者に退去の旨を伝え、契約の解除手続きをしてください。 部屋を退去するときは、入居時と同じように部屋を綺麗にしましょう。家具や寝具などの大型ゴミは粗大ごみとなります。居住地区の市(区)役所に確認して処分してください。 <電気・ガス・水道> 契約している電気・ガス・水道など解約手続をし、料金を精算しましょう。 <携帯電話> 各携帯電話会社のショップにて、解約手続きをしましょう。 <学生証> 国際交流センターに学生証を返却してください。 留学・国際交流 国際交流センター(留学・国際交流) 留学生別科 学生のみなさんへ 外国人留学生の皆さんへ 各種留学生支援 就職支援 帰国時に必要な手続き 外国人のための人権相談 カテゴリのトップへ戻る ホームへ戻る ページの先頭へ戻る ホーム  >  留学・国際交流  >  外国人留学生の皆さんへ  >  帰国時に必要な手続き 〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28 TEL : 048-477-0555(代表) /FAX : 048-478-9367 学校法人 十文字学園 十文字中学校・高等学校 十文字女子大附属幼稚園 公式SNS このサイトについて 個人情報保護方針 教職員サポートページ Copyright ©︎jumonji university all rights reserved. 受験生の方資料請求 資料請求 受験生応援サイト

ラッキーニッキー入金できない バレーボールアルゼンチン女子代表 ラッキーニッキー入金できない スポーツベットアイオーは違法?口コミ評判や稼げる競馬 ...
Copyright ©さいやまん The Paper All rights reserved.