スポーツベットアイオー評判

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

グローバルナビゲーションへ 本文へ ローカルナビゲーションへ フッターへ 受験生の方資料請求 学部・学科 SEARCH CLOSE ENGLISH ACCESS MENU CLOSE 大学案内・情報の公開 学部・学科・大学院 入試情報・オープンキャンパス 教育・学生生活 附属機関 進路・就職 留学・国際交流 研究・社会貢献・公開講座 新着情報 在学生の方へ 卒業生の方へ 保護者の方へ 企業・一般の方へ アクセス お問い合わせ 学習サポート サイトマップ English 進路・就職 [印刷ボタン機能]Javascript推奨 生活情報学科/メディアコミュニケーション学科の就職状況 就職率・資格合格者数 ※生活情報学科、メディアコミュニケーション学科を合わせた実績です(2023年5月1日現在) 夢を叶えた卒業生の声 だれもが喜び利用できるシステム開発に 携わってみたい 2023年3月卒業【埼玉県・桶川高校出身】(生活情報学科) NTT アドバンステクノロジ株式会社 就職 SE /システム開発 PC ゲームが好きなこともあり、パソコンに携わる仕事に就きたいと考え、広く「情報」を学べる本学科に入学しました。1年次からの「プログラミング基礎」の授業では、試行錯誤しながら、課題を解決していく工程の楽しさや、達成後の喜び、粘り強さを身につけることができました。ネットワークの授業ではインターネットの仕組みを楽しく理解することができました。これらの授業を経て、将来のやりたいことが明確化し、学んできた知識を資格取得に活かしました。複数の資格を取得したなかでも、基本情報技術者の資格は文系の学科で取得している学生は少なく、内定先の担当の方は貴重な人材として見てくださったようです。このことが内定を得られた決め手になったのかもしれません。将来は、社会をより良くする仕組みを開発する仕事に携わるのが夢です。 関わるすべての人の想いと技術をつなぐ デザイナーをめざしたい 2023年3月卒業【埼玉県・大宮西高校出身】 (メディアコミュニケーション学科) 株式会社ZOZO 就職 デザイナー アプリなどデジタルメディアが好きだった私は、興味を深掘りすることができる本学科に進学しました。1年次の「メディアデザイン」では、デザインの奥深さや複雑さなどデザインの概念を学び、モノづくりやデザインに興味をもちました。この授業がデザイナーという職種選択のきっかけになりました。コロナ禍で在宅時間が増えたことを機に、講義での学びをベースにデザインの勉強を行い、作品を作りました。内定先とは別の企業でインターンシップ経験をつんだ後、憧れの企業の新卒採用試験を受け、内定をいただくことができました。今後の目標は、サービスに関わるすべての人の想いと技術の架け橋となれるデザイナーになることです。皆さんには、興味をもったことを追求していけば、将来の仕事につながるということをお伝えしたいと思います。 プロフェッショナルに活躍する卒業生の声 船橋屋本店 新商品「くず餅乳酸菌」 十文字で学んだ日本文化の探究が 老舗の経営に活かされています 2004年卒業 コミュニケーション学科(旧:社会情報学部) 株式会社船橋屋 勤務 代表取締役社長 今年で創業218年を迎えたくず餅屋「船橋屋」で、代表取締役社長として経営・管理を行っています。日本文化が好きで、十文字では3年次に日本文学のゼミを履修。先生の意向で、日本人形について1年間学びました。日本人形の歴史や成り立ちを調べ、記念館に足を運ぶ中で、日本文化の良さを再認識しながら、研究の仕方も学びました。現在は、独自に船橋屋の歴史研究を続けています。船橋屋のくず餅は数々の文豪に愛され、作品にも登場しています。本店の喫茶ルームに掲げられている欅の看板は、作家の吉川英治先生の書であることを知り、吉川先生のご長男にお話を伺うこともありました。実際にその場に行ったり、縁の人から話を聞いたりなど、人のつながりも含めて足で稼がなければ見つからないものがある、というのも十文字で得た学びでした。 大学時代に身につけたパソコンの知識は、就職後に手がけた通販サイトや、新卒採用の立ち上げ、SNSの企業アカウントの立ち上げ時に、大いに活かされました。大学時代に所属していたバスケットボール部で学んだチームプレイやコミュニケーションの大切さも、職場での組織づくりに欠かせないと実感しています。長寿企業は、伝統と革新の連続といわれています。伝統を重んじながらも、時代に合ったイノベーションを起こして、次世代につなげていくことが不可欠です。「健康」をキーワードに、伝統の和菓子であるくず餅と、船橋屋の「くず餅乳酸菌®」を世の中のためにどのように活かせるのか、これからも追い続けたいです。 目まぐるしく変わるIT業界で 学びの継続を心掛けています 2019年卒業 生活情報学科 日本電子計算株式会社 勤務 企業が使用するためのシステムの設計や開発、テスト作業をしています。大学では「Java言語」の授業でプログラムの基礎を学び、システムエンジニア(SE)をめざすことを決意。今はPythonを使っていて実務でJava言語を使う機会はまだありませんが、ベースの考え方は変わらないので役に立っています。また、卒業論文で小野教授から指摘されたことは、今でも会議の議事録や設計書など仕事の書類を作成する際に思い出します。教授から強く勧められた、基本情報技術者試験。弊社は資格がないと昇格できず、私は3年次に取得したので、入社後、スムーズに業務に取り組めました。IT業界は新しい技術が次々に出てくるので、置いて行かれないよう、学びの継続を心掛けています。 主な就職先 製造業 伊藤園、NOK、シチズン時計マニュファクチャリング、シャトレーゼ、宝印刷、中央化学、トーソー、東リ、日本シイエムケイ、不二サッシ、本多通信工業 電気・ガス サイサン、東京ガスファーストエナジー、ミライフ 運輸業・倉庫業 ANAウイングス、京浜急行電鉄、国際興業、サカイ引越センター、西武鉄道、全日本空輸 卸・小売 イトーヨーカ堂、エフ・ディ・シィ・フレンズ(4℃グループ)、オンワード樫山、花王カスタマーマーケティング、グローセル、サマンサタバサジャパンリミテッド、ジェイアール東海パッセンジャーズ、JR東日本サービスクリエーション、生活協同組合コープみらい、双日食料、そごう・西武、ZOZO、チュチュアンナ、東武ストア、日本調剤、ビー・エム・エル、ベルク、明治屋、ヤオコー、LIXIL、リコージャパン、菱電商事(三菱電機グループ)、ルミネ 金融業 みずほビジネスサービス、三井住友銀行、りそなホールディングス、武蔵野銀行、川口信用金庫、桐生信用金庫、興産信用金庫、埼玉縣信用金庫、城南信用金庫、城北信用金庫、巣鴨信用金庫、西武信用金庫、多摩信用金庫、東京信用金庫、東京ベイ信用金庫、第一生命保険、日本生命保険、明治安田生命、岡三証券、丸三証券、水戸証券、JAバンク埼玉県信用農業協同組合連合会、全国漁業信用基金協会、日立保険サービス、ホンダファイナンス 建設・不動産 スターツコーポレーション、大成有楽不動産販売、巴コーポレーション、日本コムシス サービス業 足利市農業共同組合、えちご上越農業共同組合、オリジン東秀、鹿島建物総合管理、共同ピーアール、JALナビア、JR西日本交通サービス、スープストックトーキョー、スタジオアリス、セレスポ、総合事務サービス(ホンダ関連)、DNPフォトイメージングジャパン(大日本印刷グループ)、東武ホテルマネジメント、 (一社)日本自動車販売協会連合会埼玉県支部、日本住宅パネル工業協同組合、日本郵便、ビジネスオリコ、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ 情報通信業 AGS、NTT-東日本関信越 NTTアドバンステクノロジ、NTTコムエンジニアリング、NTTデータNJK、NTTデータSMS、大塚商会、岡三情報システム、かんぽシステムソリューションズ、サイバーコム、CTCシステムマネジメント(伊藤忠グループ)、CTCテクノロジー(伊藤忠グループ)、JFEコムサービス、システナ、ジャノメクレディア、セコムトラストシステムズ、ダイワボウ情報システム、DTS、東邦システムサイエンス、日商エレクトロニクス、ニッセイコム、日本電子計算、パシフィックシステム、日立産業制御ソリューションズ、日立ソリューションズ・クリエイト、日立社会情報サービス、富士通システムズイースト、三井情報 医療・福祉 上尾中央医科グループ、IMSグループ、井上眼科病院、戸田中央医科日本赤十字 埼玉支部、上尾中央医科グループ、IMSグループ、戸田中央医科グループ、井上眼科病院 公務員 埼玉県、越谷市、新座市、長瀞町、防衛省 航空自衛隊、警視庁、宮城県警 ※おもな就職先は過去の実績を含みます。 進路・就職 7号館2階 就職支援課の開室時間 就職支援プログラム 7号館2階 就職支援課の利用 求人票(採用ご担当者様へ) 卒業生の就職支援(卒業生の方へ) 就職/進学状況 全学部全学科の就職状況 健康栄養学科の就職状況 食物栄養学科の就職状況 食品開発学科の就職状況 人間福祉学科の就職状況 幼児教育学科の就職状況 児童教育学科の就職状況 心理学科の就職状況 人間発達心理学科の就職状況 文芸文化学科の就職状況 社会情報デザイン学科の就職状況 生活情報学科/メディアコミュニケーション学科の就職状況 大学院への進学状況 カテゴリのトップへ戻る ホームへ戻る ページの先頭へ戻る ホーム  >  進路・就職  >  就職/進学状況  >  生活情報学科/メディアコミュニケーション学科の就職状況 〒352-8510 埼玉県新座市菅沢2-1-28 TEL : 048-477-0555(代表) /FAX : 048-478-9367 学校法人 十文字学園 十文字中学校・高等学校 十文字女子大附属幼稚園 公式SNS このサイトについて 個人情報保護方針 教職員サポートページ Copyright ©︎jumonji university all rights reserved. 受験生の方資料請求 資料請求 受験生応援サイト

ルーレット種類 ユーログランドカジノ ルーレット種類 オンラインカジノに関する質問主意書
Copyright ©スポーツベットアイオー評判 The Paper All rights reserved.