psmマカッサル

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー操作補助・検索 操作補助・検索 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 本文へ 読み上げ・ふりがな Language English 中文(漢語) 中文(汉语) 한국어 español português Tiềng Viềt Automatic Translation とじる 文字サイズ拡大標準 背景色白黒青 サイト内検索 Googleカスタム検索 詳細検索 メニュー 防災情報 観光情報 事業者・就業者の方向け 目的からさがす 組織からさがす 分類からさがす 現在地 ホーム > 組織からさがす > 資源循環推進課産業廃棄物適正処理推進室 > 産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2023年11月)の結果について 本文 産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2023年11月)の結果について ページID:0499656 掲載日:2023年12月27日更新 印刷ページ表示 2023年12月27日(水曜日)発表 産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2023年11月)の結果について  愛知県では、産業廃棄物の適正な処理を推進するため、年2回「産業廃棄物の適正処理に係る指導強化月間」(例年6月と11月)を定め、産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導やパトロール等を実施しています(2023年10月31日発表済み。)。  本年11月の指導強化月間では、解体工事に伴い排出される廃棄物の不適正処理を防止するため、本年6月に引き続き、処理責任がある解体工事の元請業者(排出事業者)等に対する立入検査を重点的に実施するなど、以下の取組を行いました。  1 立入検査や不法投棄パトロール等 422件    ・ 排出事業者に対する立入検査          73件    ・ 建設工事現場等に対する立入検査・パトロール 230件    ・ 産業廃棄物処理業者に対する立入検査     119件  2 ドローンを活用した上空からの調査        1か所  3 産業廃棄物運搬車両の路上検査           10台  なお、上記の立入検査等422件で判明した不適正な事案25件に対しては、文書による行政指導を行いました。  今後も、事業者等に対する監視・指導を継続し、廃棄物の不適正処理の未然防止に取り組んでいきます。 1 解体工事の元請業者に対する立入検査  解体工事の元請業者に対して立入検査(53件)を実施し、「廃棄物の適正な処理の促進に関する条例」に基づく実地確認の規定等の周知を図るとともに、解体工事に伴い排出される廃棄物の処理状況等を確認し、排出事業者責任や法令遵守について指導しました。 2 不適正な事案に対する文書指導  立入検査等で判明した不適正な事案25件に対しては、改善勧告等の文書による行政指導を行いました。  指導内容は、不適正処理物の撤去などです。 3 ドローンを活用した上空からの調査  地形・障害物等により地上からの確認が困難な場所1か所(小牧市内)について、小型無人飛行機(ドローン)を活用した上空からの撮影を、11月22日(水曜日)に実施しました。  今回撮影した画像等により、職員が立ち入ることが困難な場所での産業廃棄物の保管状況や、不適正保管の全体の状況を把握することができました。これらの結果は、今後の指導等に活用していきます。 4 産業廃棄物運搬車両の路上検査  岐阜県・三重県・名古屋市及び環境省中部地方環境事務所と合同で、11月20日(月曜日)に産業廃棄物の運搬車両等に対する路上検査を、愛知県警察の協力の下、津島市内で実施しました。  検査車両10台のうち産業廃棄物収集運搬中の車両は3台で、いずれも運搬にあたり備え付けるべき書類の不備がありました。また、1台に産業廃棄物収集運搬車両の表示の不備があり、1台に産業廃棄物処理業変更届の提出漏れがありました。確認した違反について、是正を指導しました。    なお、地上からの監視が困難な場所の調査や広域的な監視を実施するため、ヘリコプターを用いたスカイパトロールを12月8日(金曜日)に実施しました。  その結果、新たに廃棄物の不適正処理の疑いのある地点は確認されませんでした。  今回のスカイパトロールによる確認内容は、今後の調査監視・指導に活用していきます。    立入件数等の詳細については、以下の発表資料をご確認ください。  産業廃棄物処理業者及び排出事業者への一斉立入指導(2023年11月)の結果について [PDFファイル/442KB] このページに関する問合せ先 愛知県環境局資源循環推進課 廃棄物監視指導室監視グループ 担当:光岡、西森 電話:052-954-6238 メール:[email protected] PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) Tweet このページを見ている人はこんなページも見ています AI(人工知能)はこんなページをおすすめします このホームページについて 個人情報の取扱い 免責事項・リンク RSS配信 愛知県 法人番号1000020230006 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 Tel: 052-961-2111(代表) 開庁時間:午前8時45分から午後5時30分 (土曜・日曜日・祝日・12月29日から1月3日を除く) ※開庁時間の異なる組織、施設があります。 県機関への連絡先一覧 県庁へのアクセス Copyright Aichi Prefecture. All Rights Reserved.

ホットニュース

バカラ罫線読み方 アデサニヤ負け サンマクシマン代表 ワンダーカジノkyc
Copyright ©psmマカッサル The Paper All rights reserved.