crazytime

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

尚絅学院大学 資料請求 対象者別 入学希望の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 採用担当の方へ LANGUAGE 日本語 English 中文簡体 русский MENU HOME 大学概要 OPEN 学長挨拶 教育理念・目的 教育方針・活動方針 第4次中期計画〈概要版〉 沿革 大学組織 組織(大学・大学院) 学生数 公的研究費の管理・監査体制 自己点検評価 尚絅学院大学×SDGs 尚絅学院大学と地域 SNS公式アカウント オープン教育リソース バーチャル背景用画像 アクセス 大学・大学院 OPEN 学群・学類制 人文社会学群 人文社会学類 心理・教育学群 心理学類 心理・教育学群 子ども学類 心理・教育学群 学校教育学類 健康栄養学群 健康栄養学類 大学院案内 教員紹介 学生生活 OPEN 学生生活について 通学について(公共交通機関・車両通学) 各種相談窓口(ハラスメント・障害学生支援等) 学費・諸経費 経済的支援(奨学金等) 特待生制度 課外活動 指定学生寮 取得可能な免許・資格 単位・授業等 学生満足度調査 ボランティア活動 入試情報 OPEN オープンキャンパス イベント 入試情報 大学の特色 大学院受験の方へ 高校教員の方へ 進路・就職 OPEN キャリア支援体制 進路・就職データ 就職活動ガイド 就職情報リンク集 礼拝と宗教行事 OPEN チャペルから 研究機関・施設 OPEN 総合人間科学研究機構 教職課程センター 礼拝堂 図書館 (almo) 学習サポートセンター ラーニングステーション・ラーニングスポット 学生支援センター(学生支援室・保健室・学生相談室) 情報システムセンター 臨床心理相談室(ティクヴァ) 国際交流センター 地域連携センター 地域連携交流プラザ スポーツクラブ 絆・KIZUNA 尚絅学院大学出版会 研究 寄附講座 インフォメーション アクセス お問い合わせ 資料請求 入学希望の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 採用担当の方へ 日本語 English 中文簡体 русский 人文社会学類 お知らせ ホーム 大学・大学院 人文社会学類 お知らせ 【人文社会学類】ゼミ紹介(渡邊ゼミ) SDGs推進プロジェクト 2023年度後期活動紹介 【人文社会学類】ゼミ紹介(渡邊ゼミ) SDGs推進プロジェクト 2023年度後期活動紹介 2024/03/14  人文社会学類の渡邊ゼミでは、SDGsの実現に向けて学内外の皆さんへの情報発信を中心とした活動を行っています。ここでは、2023年度後期の活動を紹介します。 SENDAI SDGs Week 2023に参加  昨年に引き続き、仙台青年会議所主催の「 SENDAI SDGs Week 2023 ~未来のために一歩前へ~」に参加しました。今年は、9月18日に今年のゼミテーマ「太陽が一番はじめに昇る国 キリバスの危機 」についてのポスター展示を行い、仙台市中心部のアーケードぶらんどぉ~む一番町を行きかう市民の皆さんと交流をしました。  また、9月23日には仙台市勾当台公園いこいの広場で行われた「SDGs×ダンスコンテスト」内企画「わたしの SDGs アクション」において、本学学生グループがプレゼンテーションをしました。渡邊ゼミの学生はゼミ活動を通して考えた個人のSDGsアクションを、「大学生と考えるSDGs」学生実行委員会はイベントの告知と大学の取り組みをプレゼンしました。会場には、様々な年代の方が集い、緑あふれる広場で、SDGsに思いをはせていました。  「SENDAI SDGs  Week」は、今年で2回目ですが、仙台の新しいイベントの一つになりつつあります。市民が様々な取り組みを知り、つながることができる場として、これからも続いてほしいと思います。また、私たちも関わっていきたいと思っています。  SENDAI SDGsWeek 2023  第6回 大学生と考えるSDGs  今年の「大学生と考えるSDGs」のテーマは、「気候変動と私たちのくらし ~キリバスの危機から考える~」というテーマのもと①基調講演、②キリバスの若者たちからの動画メッセージ、③パネルディスカッションの3部構成で行いました。渡邊ゼミも学生実行委員会に参加し、企画・運営に携わりました。尚志祭(10月7日)での開催で、高校生、大学生、社会人、教職員の方々と「今、地球で起こっていること、これからの私たちの生き方」を考えるよい機会となりました。 「大学生と考えるSDGs」講師と学生実行委員会 エシカル消費推進プロジェクト第2弾!!  7月のエシカル消費推進プロジェクト第1弾「ブラックサンダーで児童を救え!!」に引き続き、第2弾「みんなで Happy Chocolate!」を11月16日(木)に実施しました。今回も児童労働をなくすために活動している「NGO ACE」への募金企画です。「専門演習Ⅱ」で渡邊ゼミを選択した2年生9名が、第1弾の反省から①告知ポスターの掲示、②児童労働に関するリーフレットの作成、③返礼品(フェアトレードの紅茶とブラックサンタ―)などについて検討し、当日に臨みました。  当日は、多くの学生たちが関心をもって募金をしてくれ、笑顔があふれるよい場となりました。今回集まった10,980円は、世界の子どもを児童労働から守る活動をしているACEに「尚絅学院大学有志」として募金しました。24年度も継続して実施する予定です。 エシカル推進プロジェクト第2弾の様子 今年も参加しました! ゆりが丘公民館まつり  尚絅学院大学は名取市ゆりが丘にあります。ゆりが丘公民館は地域の人と人をつなげる大事な役割を担っており、毎年11月に「ゆりが丘公民館まつり」を開催しています。尚絅学院大学は、これまでボランティア、地域活動実習、ゼミ活動、ステージ発表と様々な形で参加しています。今年の渡邊ゼミは「気候変動から私たちのくらしを考える」というテーマでポスター展示をし、住民の方々と意見交換しました。ゆりが丘地区の皆さんには、いつも温かく接していただき感謝しています。また、今年は健康栄養学類やこども学類の学生がボランティアとして受付や景品交換を担当し、住民の皆さんと交流しました。 渡邊ゼミのメンバー(ゆりが丘公民館まつり) エシカル消費普及セミナー & インクルーシブWS  以上の活動の他にも、宮城県主催のイベントに参加する機会がありました。ひとつは、宮城県消費生活・文化課「企業向けエシカル消費普及セミナー(2023年11月24日)」です。渡邊ゼミの学生は、企業の方々と共に講演(「今、なぜエシカル消費を意識した製造・販売を行う必要があるのか」)とパネルディスカッションに参加し、エシカル消費の重要性を学びました。若者としての意見を求められる場面があり、率直な感想を述べたり、質問をする機会を得ることができたのはよい経験でした。また、ボランティアスタッフとしての活動にも関わらせていただきました。  ふたつめは、宮城県障害福祉課「障害福祉インクルーシブデザインワークショップ(2024年2月26日)」です。こちらは24年度から渡邊ゼミにアサインする人文社会学類2年生9名が参加しました。この企画の目的は、「大学生が障害のある方との共創ワークショップを通じて、障害福祉の現状や多様性を体感をもって理解する」ことです。他大学の学生、ファシリテーター、車いすユーザーの方々と10時から18時までの長いワークショップにチャレンジし、デザイン思考を体感しました。来年度の活動に生かしてくれることを期待しています。  以上、簡単に23年度後期の渡邊ゼミの活動を振り返りました。ゼミ生はこれらの活動を通して「社会と関りを持つこと」「仲間と協働すること」を実践し、SDGsの実現に向けて貢献する「地球市民」として成長しています。 (人文社会学類 渡邊千恵子)   エシカル消費普及セミナーとインクルーシブデザインWSの様子 人文社会学群 人文社会学類 学類概要 学びの特色 現代社会領域 地域実践領域 共生環境領域 国際文化領域 メディア表現領域 カリキュラム 授業紹介 ゼミ紹介 在学生と卒業生に聞く 教員紹介 学校法人尚絅学院 尚絅学院中学校・高等学校 尚絅学院大学附属幼稚園 尚絅学院同窓会・後援会 サイトマップ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて Copyright © SHOKEI GAKUIN UNIVERSITY. All Right Reserved.

ホットニュース

【カジノレオ徹底解説】入金不要ボーナス 💰 やVIP制度はある? ... スポーツギャンブル バカラ(ばから)とは? 意味や使い方 ビーベット カジノ 評判 徹底解説|beebet レビュー 2023 年
Copyright ©crazytime The Paper All rights reserved.