バロ名前変更

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

menu 利用者別 在学生の方へ 教員の方へ 職員の方へ 小中高関連・一般の方へ 採用・人事担当の方へ(学内) DEIビジョン DEI推進宣言 総長からのメッセージ 学内のDEI 数字で見る東北大学のダイバーシティの現状 学内ジェンダーギャップ DEIコンサルティング 国際サポート 障がい/経済的困難 ジェンダーダイバーシティ 両立支援 センターについて センター長・DEI推進委員会委員長の挨拶 組織・実施体制 行動指針 センターの歴史 ロゴマークについて センター・スタッフ紹介 アクセス NEWS &#038; TOPICS  イベント ニュース 公募 サポート・プログラム TUMUG支援プログラム 次世代育成プログラム 東北大学サイエンス・アンバサダー 仙台Iゾンタクラブ 東北大学大学院女子学生 国際学会発表支援事業 TU-UW AOS DEI関連学生交換プログラム(人文社会科学分野限定) DEI 知る・学ぶ DEI トピックス 学内で受講できるクラス ワークショップ・トレーニング 学内DEIリサーチ報告  ジェンダー関連ライブラリー  刊行物 DEI広場 つながろう!Connect with each other! 語る・聞く My Story/Our Story 相談する 検索 English NEWS & TOPICS ホーム NEWS & TOPICS イベント 【イベント】第10回澤柳記念DEI賞 受賞講演会(2024/3/23 ハイブリッド開催) イベント 2024.03.5 【イベント】第10回澤柳記念DEI賞 受賞講演会(2024/3/23 ハイブリッド開催) 【日  時】 2024年3月23日(土) 受賞講演会/13:00-15:00 交流会(対面のみ)/15:00-16:00 【会  場】 ハイブリッド開催(オンライン:Zoom, 会場:片平北門会館2階 エスパス)【申  込】 3月15(金)17:00までに参加登録フォームよりお申込みください。        (受賞講演・交流会共に下記Googleフォームより、事前申込み制)【対  象】 一般の方もぜひご参加ください。 【主  催】 東北大学ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)推進委員会【ポスター】 詳細は、こちらから 「澤柳記念DEI賞」の趣旨・目的 東北大学は初代総長であった澤柳政太郎により打ち出された「門戸開放」という理念のもと、1913年(大正2年)に全国に先駆けて女子に帝国大学の門戸を開きました。澤柳記念 DEI賞(第9回までは 澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞)はこの初代総長の名にちなんでいます。本賞は東北大学内外に関わらず、アカデミア及ぴ社会におけるジェンダー公正性の推進を含んだダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン*の推進を目指す取組みに多大な貢献をされた方々 を顕彰し、その一助となることを目的としています。 *Diversity, Equity & lnclusion: DEI=多様性、公正性、包摂性 当日は、澤柳記念DEI賞、澤柳記念DEI奨励賞を受賞した2名1団体の受賞講演を行います。多数の皆様のご参加をお待ちしております。 講演者 A賞 澤柳記念DEI賞  九州大学男女共同参画推進室教授 河野 銀子 氏 B賞 澤柳記念DEI奨励賞  東北大学国際文化研究科 博士後期課程 張 蕊 氏  北海道大学LGBTQ+サークル 虹の集い 小鳥遊 友希 氏、白木 澪 氏 参加申込方法 参加を希望される方は、 3月15日(金)17:00までにGoogleフォームよりお申込みください。 ※オンライン参加の場合の参加 URL(Zoom)は、3月19日(火)までにご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。メールが届かない場合は dei*grp.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)までご連絡ください。※会場参加希望が多数の場合は、オンライン参加への変更をお願いする場合がございます。 お問い合わせ先 東北大学人事企画部人事企画課TEL:   022-217-6353E-mail: dei*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください) Tweet Share RSS イベント イベント, 一般, 教員 PREV【イベント】お茶の水女子大学ジェンダード・イノベーション研究所(IGI)主催ー女性学長国際シンポジウム アカデミアにおける女性のリーダーシップとDEI〜女性学長が目指す21世紀に輝く大学教育〜(2024/3/15) NEXT【報道】関西テレビで大隅典子副学長の取材と梶原助教のミモザ賞受賞が報道されました(2024/3/8公開) 関連記事一覧 【センターイベント】女子学生交流会-米国の半導体企業から学ぶDEI推進-(2024/6/18開催) 【TUMUGイベント】サイエンス・アンバサダーと一緒に考える「研究者ってなに?」~SAオープンキャン… 【学内イベント】女性のキャリアに関する講演会・ワークショップ「人的資本経営の推進と女性上級管理職のキ… 【報告】片平まつり2021「いまこそ見つめよう 科学のチカラ」(2021/10/9開催) 【TUMUG イベント(学内)】女子学生向けプログラミング・データサイエンス オンラインコース【Py… 【センターイベント】第30回 TUMUG Online Lunch Meeting(2023/11/… NEWS &#038; TOPICS 【報道】かがみよかがみに「女子大生の日」特集記事が掲載されました(2024/5/31掲載) 2024年5月31日 【公募中】第11回2024年度 澤柳記念DEI賞 (2024/6/14 締切) 2024年5月30日 【イベント】CGHE &#038; Tohoku University Online Roundtable: Supportive Research Cultures(2024/6/7 開催) 2024年5月29日 【公募】理工系分野を学ぶ女子学生向けの支援プログラム「SONY STEAM GIRLS EXPERIENCE」(2024/7/12 締切) 2024年5月29日 【報道】今年、本学入学者の女性比率が3割を越えた事について河北新報が報道(2024/5/27掲載) 2024年5月27日 DEI トピックス 5 My Story/Our Story 5 アーカイブ 2 イベント 64 ニュース 189 ワークショップ・トレーニング 3 公募 60 紫千代萩賞 32 検索: 利用者別 在学生の方へ 教員の方へ 職員の方へ 小中高関連・一般の方へ 採用・人事担当の方へ(学内) DEIビジョン DEI推進宣言 総長からのメッセージ DEIコンサルティング 学内のDEI センターについて センター長・DEI推進委員会委員長の挨拶 組織・実施体制 行動指針 センターの歴史 ロゴマークについて センター・スタッフ紹介 アクセス DEIの取り組みについて TUMUG支援プログラム 次世代育成プログラム DEI トピックス 本学の学生が受講できるクラス ワークショップ・トレーニング 学内DEIリサーチ報告 ジェンダー関連ライブラリー つながろう!Connect with each other! 語る・聞く My Story/Our Story 相談する 刊行物 顕彰 紫千代萩賞 澤柳記念DEI賞 外部リンク 時代を駆ける、東北大学の女性たち OPENeD 全国ダイバーシティネットワーク 女子大生誕生110周年記念事業特設ウェブサイト 東北大学女子同窓会「紫蘭会」 Twitter Facebook Tumblr アーカイブ サイトポリシー お問い合わせ  関連機関・協力機関 Copyright © Tohoku University Center for Gender Equality Promotion All Rights Reserved. PAGE TOP

ゲーリック スポーツベットやり方 ブラジル女子バレーメンバー パチスロオンカジ
Copyright ©バロ名前変更 The Paper All rights reserved.