エヴァートン対クリスタル・パレスfc試合経過

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

尚絅学院大学 資料請求 対象者別 入学希望の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 採用担当の方へ LANGUAGE 日本語 English 中文簡体 русский MENU HOME 大学概要 OPEN 学長挨拶 教育理念・目的 教育方針・活動方針 第4次中期計画〈概要版〉 沿革 大学組織 組織(大学・大学院) 学生数 公的研究費の管理・監査体制 自己点検評価 尚絅学院大学×SDGs 尚絅学院大学と地域 SNS公式アカウント オープン教育リソース バーチャル背景用画像 アクセス 大学・大学院 OPEN 学群・学類制 人文社会学群 人文社会学類 心理・教育学群 心理学類 心理・教育学群 子ども学類 心理・教育学群 学校教育学類 健康栄養学群 健康栄養学類 大学院案内 教員紹介 学生生活 OPEN 学生生活について 通学について(公共交通機関・車両通学) 各種相談窓口(ハラスメント・障害学生支援等) 学費・諸経費 経済的支援(奨学金等) 特待生制度 課外活動 指定学生寮 取得可能な免許・資格 単位・授業等 学生満足度調査 ボランティア活動 入試情報 OPEN オープンキャンパス イベント 入試情報 大学の特色 大学院受験の方へ 高校教員の方へ 進路・就職 OPEN キャリア支援体制 進路・就職データ 就職活動ガイド 就職情報リンク集 礼拝と宗教行事 OPEN チャペルから 研究機関・施設 OPEN 総合人間科学研究機構 教職課程センター 礼拝堂 図書館 (almo) 学習サポートセンター ラーニングステーション・ラーニングスポット 学生支援センター(学生支援室・保健室・学生相談室) 情報システムセンター 臨床心理相談室(ティクヴァ) 国際交流センター 地域連携センター 地域連携交流プラザ スポーツクラブ 絆・KIZUNA 尚絅学院大学出版会 研究 寄附講座 インフォメーション アクセス お問い合わせ 資料請求 入学希望の方へ 在学生の方へ 保護者の方へ 卒業生の方へ 地域・一般の方へ 採用担当の方へ 日本語 English 中文簡体 русский 臨床心理相談室(ティクヴァ)からのお知らせ ホーム 研究機関・施設 臨床心理相談室(ティクヴァ) お知らせ 7月 ティクバ便り 7月 ティクバ便り 2023/07/11 「選択」と「諦め」 大学で学生たちを指導して感じることの一つとして,彼らの多くは「選択すること」が苦手だということがあります。これは,若者は昔からそうだったのか,最近の若者がそうなったのかは分かりません。また,誰でも重要なことは決めにくいし,慎重にもなるということは十分に理解できるところでもあります。とはいえ,毎年のように,卒業研究のテーマ選びや進路の選択など,色々なことについて「選択すること」で苦しんでいる学生の姿を目にします。 それでも時間の制約に迫られ,たとえ本人にとっては不満足なかたちであれ,多くの学生たちは何らかの選択をしていくのですが,なかにはいつまでも決めることができず,周囲をヤキモキさせるとともに,ご本人も強い焦燥感に苛まれたりする場合も散見されます。 なぜ多くの学生たちは選択することが苦手なのか,彼らを観察したり,ときには本人に直接に尋ねてみたりしながら自分なりに考えてきましたが,次第に,学生たちが「選択」で苦しむのは,実は何かを選ぶことにともなう,諦めることが苦手なのだということに気づくようなりました。例えば,Aという進路を選ぶことは,同時に,その他のBやCやDという他の選択肢を諦めることを意味します。どうやら学生たちは,これがなかなかできないのだということがわかってきたのです。 確かに,将来に無限の可能性を秘めている若者にとって,その選択肢を一部とはいえ切り捨てていくことは,自らの可能性を狭めていくことのように感じられるのだろうと思います。しかし,彼らが手にしている無限の可能性は,何かを選択して他のものを捨てていくことによってしか現実化できないものでもあります。例えば,カウンセラーになるためには,通常は大学院に進学し,さらに勉強を続けなければいけません。銀行員になって,将来は頭取を目指すということを諦めなくては実現できないのです。ある意味で,生きていくということは,多くのことを選択し,同時に多くのことを諦めていくことだといえるかもしれません。 近年の心理学の研究では,諦めることにも,前向きな諦めと,後ろ向きな諦めがあることが指摘されるようになってきました。「諦める」ということには,問題の解決自体を諦めてしまう投げ出し型の諦めもあれば,自分の努力ではどうしようもない問題にぶつかったときに,先に進むために良い意味で諦めることもあります。従来,心理学的は前者の諦めに注目していたのが,後者の方にも注意が向けられるようになってきたのです。例えば,世の中には,生まれ持った容姿,資質,障害など,努力によってはどうしようもないことも多くあります。できないことにこだわるよりも,できることへ目を転じて,自らの可能性を切り開いていくことのほうが健康的な生き方ではありましょう。 それでは,前向きな諦めと,後ろ向きな諦めの違いはどこにあるのでしょうか。ここで,菅沼ら(2018)が作成した,適応的(前向き)な諦めを測定する「適応的諦観尺度」という質問紙を参照してみると,その質問項目としては,“その選択肢を諦めても私は大丈夫だ”,といった意味合いのものが中心であることに気づかされます。このことや,これまで見てきた学生の姿を思い出してみると,前向きな諦めと後ろ向きな諦めを分けているのは,諦めが自己否定につながっているかどうかであるように思われます。つまり,「何かを諦めること=自分の価値を下げる」という図式があるとき,諦めることは否定的な意味を持つのではないかと考えられるのです。例え,後ろ向きの諦めの典型の一つである問題の解決自体を投げ出してしまう場合でも,「それでも自分は大丈夫」と自分自身が肯定的に納得できれば,それはそれで一つの前向きな解決方法といえるのではないでしょうか。 カウンセリングの現場でお会いするクライエントには,以前に経験した何かにこだわり,そこであったことを「諦め」,「水に流す」ことができないことに苦しんでおられる方も少なくありません。 そうしたときに,ついつい「過去のつらい経験へのこだわり諦めることができれば,もっと楽になれるだろうに」と感じたりしてしまいます。しかし,ご本人なりの理由があるからこそ,クライエントはその辛かった経験にこだわられるのであり,第三者があれこれ言ったところ解決しない場合がほとんどです。これまでの経験から,こうした場合に我々カウンセラーができることは,クライエントが経験された辛かったり苦しかったりした経験に共感すると,そして,そうした経験があっても大丈夫ですよとお伝えし,寄り添うことで,クライエントが自ら過去の辛い経験を越えて先に進むことができるようにサポートすることではないかなと僕は考えています。このことを,諦めという本稿のテーマに沿った文脈で言い換えてみれば,カウンセラーには,自分が思う性急な解決を諦めるとともに,クライエントを信じることを諦めない,という姿勢が必要なように思うのです。「諦める」というテーマは,実に深いなと考えさせられるところです。                                                                                                                                                                                                                                                                                       (川端)     臨床心理相談室 (ティクヴァ) お知らせ 設立・事案 ご相談までの流れ 相談スタッフ アクセス 研究機関・施設 総合人間科学研究機構 教職課程センター 礼拝堂 図書館 (almo) 学習サポートセンター ラーニングステーション・ラーニングスポット 学生支援センター(学生支援室・保健室・学生相談室) 情報システムセンター 臨床心理相談室 (ティクヴァ) 国際交流センター 地域連携センター 地域連携交流プラザ スポーツクラブ 絆・KIZUNA 尚絅学院大学出版会 寄附講座 学校法人尚絅学院 尚絅学院中学校・高等学校 尚絅学院大学附属幼稚園 尚絅学院同窓会・後援会 サイトマップ お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて Copyright © SHOKEI GAKUIN UNIVERSITY. All Right Reserved.

ホットニュース

オンラインカジノおすすめランキング20選 2024年3月 ブラックジャックディーラールール 遊がどう 遊雅堂登録
Copyright ©エヴァートン対クリスタル・パレスfc試合経過 The Paper All rights reserved.