トラベルルールとは

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

検索 アクセス 受験生サイト入試情報 資料請求 MENUCLOSE 大学紹介 大学紹介TOPへ 大阪医科薬科大学について 学長あいさつ 建学の精神・学是 学歌 学報 歴史・沿革 倫理心得 大学の取り組み 情報公開 社会貢献 私立大学等改革総合支援事業 高大接続 大学機構 生成AIの取り扱いに関する基本方針について 自己点検・評価 公開講座 看護学部生涯学習・研修支援 キャンパスマップ 本部キャンパス 阿武山キャンパス 施設紹介 会場使用のご案内(本部キャンパス) 学校法人大阪医科薬科大学 教育 教育TOPへ 学部 医学部 医学科 学部長挨拶 理念とポリシー カリキュラム シラバス 教室一覧 医師国家試験 卒業後の臨床研修先 各種数値データ(在籍者数等) 献体について(さつき会) 内部質保証 薬学部 薬学科 学部長挨拶 理念とポリシー カリキュラム シラバス 研究室一覧 教員一覧 薬学共用試験 薬剤師国家試験 進路・就職 各種数値データ(在籍者数等) 内部質保証 薬学部 薬科学科詳細 看護学部 看護学科 学部長挨拶 理念とポリシー カリキュラム シラバス 研究領域一覧 教員一覧 国家試験 進路・就職 各種数値データ(在籍者数等) 内部質保証 大学院 医学研究科 研究科長挨拶 医科学専攻修士課程 医学専攻博士課程 薬学研究科 研究科長挨拶 研究科 概要 薬学専攻 博士課程 薬科学専攻 博士前期課程 薬科学専攻 博士後期課程 看護学研究科 研究科長挨拶 博士前期課程(修士) 博士後期課程(博士) 新入生合同研修 画像付き見出し 画像付き見出し画像付き見出し 画像付き見出し 研究 研究TOPへ 研究最前線 シーズ&ニーズ集 医工薬連環科学教育研究機構 Development 医学研究支援センター ー 実験動物部門 ー 研究機器部門 ー TR部門 ー 医療統計室 研究推進課 Activities 医学部 教室一覧 薬学部 研究室一覧 看護学部 研究領域一覧 研究者を探す Innovation 産学連携 特許情報 競争的資金 利益相反委員会   Ethics 倫理審査 ー 委員会について ー 特定臨床研究 ー 研究中課題一覧 薬学研究 薬学研究支援センター ー 中央機器研究施設 ー RI研究施設 ー 動物関連研究施設 薬用植物園 研究活動 ー 研究業績 ー 学術交流 ー 学外との共同研究 ー 学術交流・研究推進プロジェクト Journal 研究年報 Bulletin 薬学部雑誌 看護研究雑誌 Others 動物実験 学生生活 学生生活TOPへ 医学部 医学科 年間スケジュール 学納金 奨学金・特待生制度 証明書等の発行 Webシステム(UNIPA) 薬学部 薬学科 年間スケジュール 学納金 奨学金・特待生制度 証明書等の発行 Webシステム(UNIPA) 看護学部 看護学科 年間スケジュール 学納金 奨学金・特待生制度 就職支援 証明書等の発行 Webシステム(UNIPA) 学生生活の手引き クラブ・サークル活動 国際交流 資料請求 アクセス お問い合わせ 在学生の方 保護者の方 卒業生の方 学内・教職員の方 学校法人大阪医科薬科大学 大阪医科薬科大学病院 ご支援 採用情報 学部 受験生サイト 医学部 薬学部 看護学部 大学院 受験生サイト 医学研究科 薬学研究科 看護学研究科 検索するワードを入力してください。 総合薬学研究センター(中央機器研究施設) ホーム 教室・教員組織 総合薬学研究センター(中央機器研究施設) 研究テーマ 新規分析法の開発、天然物や有機合成化合物の構造解析および標的分子との相互作用解析 中央機器研究施設には、生体高分子の構造・機能解析や生体微量分子の分離・定量分析など、創薬研究に不可欠な最先端研究機器が整備されています。我々は、核磁気共鳴装置や高分解能質量分析装置等を駆使し、新規分析法の開発に取り組むとともに、天然物や有機合成化合物の構造解析、標的分子との相互作用解析を行っています。   キーワード NMR、MS、構造解析、不安定分子、アルツハイマー型認知症、タウタンパク質   配属学生 大学院生   学部学生 6年次生:0名、5年次生:4名、4年次生:4名 所属教員 箕浦 克彦 准教授 / 博士(薬学) ■担当科目 化学(1年)、分析化学実習(2年)、 構造生物学特論(大学院)、分子構造・機能解析学Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ(大学院) ■所属学会および社会活動 日本薬学会、日本核磁気共鳴学会、日本ペプチド学会 藤嶽 美穂代 講師 / 博士(薬学) ■担当科目 化学(1年)、分析学実習(2年) 薬化学特論(大学院) ■所属学会および社会活動 日本薬学会、日本質量分析学会、日本医用マススペクトル学会 研究内容 (1)タウタンパク質の自己重合機構の解明 アルツハイマー型認知症(AD)は、アミロイドβやタウタンパク質の構造異常(異常自己重合)により引き起こされる疾患です。これら異常重合機構の解明は、AD発症機構の解明や治療薬の開発において重要な知見となります。 タウタンパク質は、微小管の形成と安定化に寄与していますが、リン酸化を受けると、異常自己重合しPHFと呼ばれる不溶性線維を形成します。我々は、PHF形成に大きく関与している、相同性が高いアミノ酸配列が繰り返された微小管結合ドメイン(MBD)に着目し、各繰り返し配列(R1-R4)の構造と自己重合能との関係について、NMR、CD、ThS蛍光強度測定や電子顕微鏡などを駆使して解析しています。現在までに、R3のN末端VQIVYK配列に存在するIle残基とTyr残基間に弱い相互作用(CH-π相互作用)が働いていることを明らかにし、この相互作用が自己重合のトリガーになると考えています。 PHF formation of tau protein.      Schematic of human tau protein.     NOESY spectrum of R3.      CH-π interaction between Ile308 and Tyr310 residues.   参考文献 Biopolymers, 102, 288-295 (2014) FEBS Lett., 584, 4233-4236 (2010) FEBS J., 275, 1529-1539 (2008) (2)不安定分子のマススペクトル測定法の開発 不安定な分子は、一般にマススペクトル測定が困難です。例えば、核酸合成におけるビルディングブロックとして重要であるホスホロアミダイト化合物(PAs)は、これまでマススペクトルを測定することが困難な場合が多く見られました。そこで、これらPAsのマススペクトルを得るために種々のイオン化法及びマトリックスを検討しました。 その結果、LSI(liquid secondary ionization : 液体二次イオン)MS(mass spectrometry :質量分析)及びFAB(fast atom bombardment : 高速原子衝撃)MSにおけるマトリックス(支持母体)をトリエタノールアミン(TEOA)–NaClとすることで顕著なナトリウムイオン付加分子ピークが確実に得られる手法を開発しました。このマトリックスシステムを用いることで、精密質量を得ることが可能になり、PAsの組成式を決定できます。また、PAとNaClのモル比と金属イオンを最適化することにより、金属イオン付加分子ピークが最高の強度を与えることを明らかにしました。   本測定法により、脱窒素しやすいテトラゾール、トリアゾールのような含窒素複素環化合物、反応性に富むエンーイン化合物、ジスルフィド化合物に対しても適用可能であることが判明しており、広範囲の化合物に応用できます。 参考文献 Tetrahedron, 61, 4689-4699 (2005) Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry, 10.11.1-10.11.16 (2006) 大阪薬科大学紀要, 1, 107-112(2007) 大阪薬科大学紀要, 5, 49-57(2011) 代表的論文 2022年 Mahendra P. Kapoor, Masamitsu Moriwaki, Katsuhiko Minoura, Derek Timm, Aya Abe, Kento Kito: Structural Investigation of Hesperetin-7-O-Glucoside Inclusion Complex with β-Cyclodextrin: A Spectroscopic Assessment., Molecules, 27(17):5395-, 2022. Mihoyo Fujitake and Shinya Harusawa : Accurate Molecular Weight Measurements of Cystine Derivatives on FAB-MS., 大阪医科薬科大学薬学部雑誌、Vol.2:105-116、2023. 2021年 S. Nogami, K. Minoura, N. Kiminami, Y. Kitaura, H. Uchiyama, K. Kadota, Y. Tozuka : Effect of the addition of cyclodextrin to spray-dried particles of curcumin/polyvinylpyrrolidone on the supersaturated state of curcumin., Adv. Powder. Technol., 32, 1750-1756, 2021. T. Tsuchida, K. Susa, T. Kibiki, T. Tsuchiya, K. Miyamoto, Y. In, K. Minoura, T. Taniguchi, T. Ishida, K. Tomoo : Structural study of the recognition mechanism of tau antibody Tau2r3 with the key sequence (VQIINK) in tau aggregation., Biochemical and Biophysical Research Communications 585:36-41,2021. A. Asano, M. Nkagawa, C. Miyajima, M. Yasui, K. Minoura, T. Yamada, M. Doi : Effect of the powerful plasticity of the tert-butyl side chain on the conformational equilibrium of ascidiacyclamide. J. Pep. Sci., e3363, 2021. 2020年 T. Tsuchida, K. Susa, T. Kibiki, T. Tsuchiya, K. Miyamoto, Y. In, K. Minoura, T. Taniguchi, T. Ishida, K.Tomoo : Crystal structure of the human tau PHF core domain VQIINK complexed with the Fab domain of monoclonal antibody Tau2r3., FEBS Letters, 594(13), 2140-2149, 2020 A. Asano, K. Minoura, Y. Kojima, T. Yoshii, R. Ito, T. Yamada, T. Kato, M. Doi : NMR-based quantitative studies of the conformational equilibrium between their square and folded forms of ascidiacyclamide and its analogues., RSC Advances: 10: 33317 (2020). H. China, H. Yatabe, N. Kageyama, M. Fujitake, K. Kikushima, and T. Dohi : New syntheses of haloketo acid methyl esters and their transformation to halolactones by reductive cyclization., Russ. Chem. Bull., Int. Ed., 69(9), 1804-1810 (2020). M. Muroya, M. Fujitake, K. Yaguchi, H. Yamada, and H. Koshimizu : The Use of FAB-MS to Study Characters of Silicic Acids and Silicates in Sodium Silicate Solution, Memoirs of Osaka Electro-Communication University. Natural science, 55: 51-88, 2020 2019年 Komeda S, In Y, Tomoo K, Minoura K, Sato T, Reedijke J, Ishida T, and Chikuma M: Associative intraligand substitution of anticancer azolato-bridged compounds without a square-pyramidal intermediate: Formation of a unique tetranuclear, μ3-1,2,3-triazolato-N1,N2,N3-bridged Pt(II) compound., Inorganica Chimica Acta, 495: 118999, 2019 Friedman M, Kozukue N, Mizuno M, Sakakibara H, Choi SH, Fujitake M, and Land KM: The analysis of the content of biologically active phenolic compounds, flavonoids, and glycoalkaloids in harvested red, yellow, and green tomatoes, tomato leaves, and tomato stems, Current Topics in Phytochemistry, 15: 43-53, 2019 2018年 Sasayama A, Akita K, Oya H, Kikuchi T, In Y, Fujitake M, Yamada T, and Tanaka R: Guianofruits A and B from the Fruit Oil of Andiroba (Carapa guianensis, Meliaceae) and Their Effects on LPS-Activated NO Production., ChemistrySelect, 3: 6056-6060, 2018 2017年 Dohi T, Sasa H, Miyazaki K, Fujitake M, Takenaga N, and Kita Y: Chiral Atropisomeric 8,8′-Diiodobinaphthalene for Asymmetric Dearomatizing Spirolactonizations in Hypervalent Iodine Oxidations, J. Org. Chem., 82: 11954-11960, 2017 Martucci H, Campit S.E, Gee S.R, Bray W.M, Gokey T, Cada A.K, Yen T-Y, Minoura K, Guliaev A.B, Lokey R.S, and Amagata T: Naphthablins B and C, Meroterpenoids Identified from the Marine Sediment-Derived Streptomyces sp. CP26-58 Using HeLa Cell-Based Cytological Profiling., J. Nat. Prod., 80: 684-691, 2017 Asano A, Numata S, Yamada T, Minoura K, and Doi M: Conformational properties of ascydiacyclamide analogs with cyclic a-amino acids instead of oxazoline residues., Bio. Med. Chem., 25(24): 6554-6562, 2017 2016年 Asano A, Minoura K, Yamada T, Doi M: Conformational transformation of ascidiacyclamide analogs induced by incorporating enantiomers of phenylalanine, 1-naphthylalanine or 2- naphthylalanine., J. Pept. Sci., 23: 156-165, 2016 柏木翔和, 柗下ももか, 宮地加奈子, 浅野麻実子, 藤嶽美穂代, 山口敬子, 松村人志, 藤田芳一:バニリルフルオロンとコバルト(II)を用いるスペルミンの吸光光度定量,分析化学, 65: 671-676, 2016 2015年 Miyake T, Ishimoto S, Ishimatsu N, Higuchi K, Minoura K, Kikuchi T, Yamada T, Muraoka O, Tanaka R: Carapanolides T-X from Carapa guianensis (andiroba) seeds., Molecules, 20: 20955-20966, 2015 教室一覧へ PAGE TOP 〒569-8686 大阪府高槻市大学町2番7号(本部キャンパス) TEL:072-683-1221(代表) 医学部医学科 薬学部薬学科 看護学部看護学科 大学院医学研究科 大学院薬学研究科 大学院看護学研究科 アクセス 資料請求・お問い合わせ 大阪医科薬科大学病院 学校法人大阪医科薬科大学 公益通報窓口 プライバシーポリシー © Osaka Medical and Pharmaceutical University

ブックメーカー格闘技 カジ旅でログインできない!パスワード再設定方法 BeeBetの最大ベット額はいくらですか? バカラモンテカルロ法
Copyright ©トラベルルールとは The Paper All rights reserved.