bondsセキュリティ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー 本文へ はじめての方へ Foreign language サイトマップ 本文へ はじめての方へ Foreign language サイトマップ 文字サイズ 標準 拡大 背景色 白 黒 青 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 救急・防災情報 分類でさがす組織でさがすカレンダーでさがす Googleカスタム検索 検索対象 すべて ページ PDF くらし・手続 子育て・健康 教育・文化・スポーツ 企業・産業 観光 救急・防災情報 町政情報 現在地 トップページ > 組織でさがす > 長万部町役場 > 総務課 > 災害時応援協定 本文 災害時応援協定 更新日:2022年4月8日更新 印刷ページ表示 他の自治体・民間企業等との災害時応援協定  災害時応援協定は、町内に地震、風水害その他の大規模災害、武力攻撃事態等が発生しまたは発生のおそれがある場合に、町と他の自治体・民間企業等とが相互に協力して、物資の供給、災害情報の提供など迅速かつ的確に応急対策を実施するとともに、平常時からの協力関係により防災意識の高揚と地域防災力の強化を図ることなどを目的としています。  今後も、災害時応援協定により人員や物資、資機材などを確保し、北海道が民間企業等と締結している協定も活用しながら、災害発生時における対応強化に努めていきます。 締結先 協定書名 締結日 協定内容 日本水道協会北海道地方支部道西地区協議会 災害時相互応援に関する協定 H10年10月1日 食料・飲料供給、応急復旧作業 全国市町村あやめサミット連絡協議会(13市町村) 災害時における相互応援に関する協定 H12年4月26日 資機材等提供、職員派遣、施設等提供 協同組合長万部町建設協会 災害時における協力業務に関する協定 H20年5月1日 情報伝達、資機材等提供、応急復旧作業 北海道コカ・コーラボトリング(株) 災害対応型自動販売機による協同事業に関する協定 H22年1月21日 食料・飲料提供、情報伝達 北海道開発局 北海道地方における災害時の応援に関する申合せ H22年5月31日 情報伝達、応急復旧作業 北海道エルピーガス災害対策協議会 災害等の発生時における応急・復旧活動支援に関する協定 H22年6月21日 燃料供給、応急復旧作業 (社)北海道エルピーガス協会道南支部 災害時におけるLpガス供給の協力に関する協定 H22年6月21日 燃料供給、資機材等提供 北渡島・檜山北部4町(長万部町・八雲町・今金町・せたな町) 災害時相互応援に関する協定 H24年2月27日 食料・飲料供給、生活物資供給、資機材等提供、職員派遣、施設等提供 (株)共成レンテム北桧山営業所 災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 H25年3月21日 資機材等提供 (株)カナモト八雲営業所 災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 H25年3月22日 資機材等提供 函館地方石油業協同組合 災害時における石油類燃料の供給等に関する協定 H25年4月10日 燃料供給、情報伝達、施設等提供 (株)ナガワ 災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 H25年5月31日 資機材等提供 北渡島・檜山北部4町と陸上自衛隊第11旅団第28普通科連隊 大規模災害時等における連携に関する協定 H25年6月24日 情報伝達、職員派遣 長万部町内郵便局 災害発生時における協力に関する協定 H26年3月26日 (H20年7月30日) 情報伝達、資機材等提供 サントリーフーズ(株) 災害時における飲料の提供等に関する協定 H26年6月11日 食料・飲料供給 学校法人東京理科大学 災害時等における協力体制に関する協定 H26年11月16日 食料・飲料供給、生活物資供給、職員派遣、施設等提供 一般社団法人函館地区トラック協会 災害時等における物資等の緊急輸送に関する協定 H26年11月25日 物資等の輸送 東日本高速道路株式会社北海道支社室蘭管理事務所 津波緊急避難における高速道路区域の一時使用に関する協定 H27年3月23日 施設等提供 ヤマト運輸株式会社函館主管支店 長万部町とヤマト運輸株式会社との包括連携協定 H27年9月28日 物資等の輸送 (株)セブン-イレブン・ジャパン 災害時の物資供給及び店舗営業の継続または早期再開に関する協定 H28年12月1日 食料・飲料供給、生活物資供給 長万部町・今金町・せたな町・八雲町・株式会社サッポロドラッグストアー 災害時における応急生活物資の供給に関する協定 H30年5月18日 食料・飲料供給、生活物資供給 (株)アクティオ 災害時におけるレンタル機材の提供に関する協定 H30年10月17日 資機材等提供 北海道電力(株) 北海道電力ネットワーク(株) 大規模災害時における相互協力に関する協定 R3年11月1日 停電情報・資機材等提供 一般社団法人日本ムービングハウス協会 災害時における応急仮設住宅(移動式木造住宅)の建設に関する協定 R4年3月23日 応急仮設住宅提供 洞爺湖町 有珠山噴火災害における広域避難に関する協定 R4年3月31日 避難者受入れ等 (株)北海道ロードサービス 長万部町所管道路の災害時における協力体制に関する協定 R4年4月8日 災害応急対策に係る業務対応等 <外部リンク> PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。 Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料) このページに関するお問い合わせ先 総務課 防災交通係 〒049-3592 北海道山越郡長万部町字長万部453番地1 2階 Tel:01377-2-2451 メールでのお問い合わせはこちら Tweet<外部リンク> 見つからないときは よくある質問と回答 このページの先頭へ 町役場へのアクセス 個人情報保護 リンク集 アクセシビリティ 長万部町役場Oshamambe town 法人番号6000020013471 〒049-3592北海道山越郡長万部町字長万部453-1 Tel.01377-2-2000 Fax.01377-2-4884 組織別電話番号一覧 開庁時間:月曜日から金曜日(土日・祝日・年末年始を除く) 午前8時30分から午後5時15分まで ※時間外及び土日・祝日・年末年始(12月31日から1月5日まで)は、1階警備員室で、出生・婚姻・死亡などの各戸籍の届出書の受付、その他緊急なお問い合わせ、ご相談などの受付を行っています。 お問い合わせはこちら 長万部町の人口 人口:4,822人 男性:2,289人 女性:2,533人 世帯:2,845世帯 令和6年4月30日現在 「長万部町の人口」詳細はこちら <外部リンク> <外部リンク> Copyright &#169; Oshamambe Town All Rights Reserved.

インターネットカジノの最新ニュース 遊雅堂時間 ルーカスプイユ クープ・ドゥ・フランス試合
Copyright ©bondsセキュリティ The Paper All rights reserved.