【公式・最高額】ラッキーニッキーで使えるボーナスコードで入金 ...

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> トップページ 学校案内 教育内容 進路 学校生活 入試情報 施設案内 アクセス お問い合わせ 資料請求 学園のイベント・催し物 サイトマップ PC版サイトを見る 中学受験の方へ 高校受験の方へ 卒業生の方へ 保護者の方へ 教育関係者の方へ   トップ 新着情報 教員ブログ「こまじょのつぶやき」 教員ブログ「こまじょのつぶやき」 新着情報駒沢学園女子中学校・駒沢学園女子高等学校 平和な世にならんことを Hoping that the world shall be in peace.[数学科 山口] 2023/11/08 平和な世にならんことを 以下に書くことは、筆者個人のつぶやきとしてお読みください。  ここ数年、ウクライナとロシアの問題をはじめ、中東においても非常に痛ましい出来事が起きています。しかし、なすすべもなく呆然とニュースを見るに留まっております。一方で生徒たちには、しっかりと自分の考えを持てるようにし、話し合っていこう、そのために直接は関係ないかもしれないけど毎日勉強をし、機会を見つけて発信していこう、そう話しています。  本校では、広島や沖縄、そしてこれからはシンガポールにも赴き、平和について常に考えさせています。遠い国と思える出来事に対し、日本人として何を考え、何ができるのか、考えさせています。が、当然答えはありません。  我が国は2000年近くをかけ、多くの文化や宗教が交じり合ってきました。その過程では、対立が起きては弾圧なども行われてきました。惨むごたらしいことをしてきたのも事実です。  そして、先の大戦から78年が経ちました。当時この国は大義名分を振りかざし、大きな過ちを犯すと同時に、多くの悲しいこともされました。敗戦の決断は、情勢的に止むを得ずとはいえ、受け入れることは困難極まりなかったことでしょう。  しかし、こうした時代のバトンを渡され、いま私たちがこの国で平和にいられるのは、誇るべきことであり、世界に発信すべきことと考えています。今、周りに、キリスト教の人は出ていけという人はいるでしょうか?米英打倒と叫ぶ人はいるでしょうか?私たちはすべて呑み込み、学んできました。  正義という言葉はときに、大勢の人を殺める大義名分となります。恐ろしいかな、その数が多ければ多いほど、死の実感とは裏腹に、正義の栄光がまぶしく見えるのが人の心理です。  仮に自分の知人や家族が意味もなく亡き者にされたとき、どのような感情が湧くでしょうか。報復感情でしょうか。間違いなくそうでしょう。自分の正義を信じ、その犯人をつるし上げ、徹底的に懲らしめることでしょう。まして、私のように父親という立場であれば、その面子にかけて、反撃にでることでしょう。その人を殺害することさえ厭わずに。そして無事復讐をしてやったぞと、心の中で亡き家族に慟哭を吐くのです。  でも、それでよいのでしょうか?  今のところ、大国はその威信と面子をかけて、自国の正義を信じ、平和への議論が不能の状態になっています。どうか、飛び交う弾丸が一発でも減るよう議論してもらうことを祈ります。まして地上で3発目の炸裂が起きないことを信じます。私が投げかけたいのは、日本人として我が国の歴史が、国際政策決定の1つの糧になってもらうことです。  この投稿は蝶の一羽ばたきですが、世界のだれかの心に届くと信じて英語訳も付しておきます。 数学科 山口 Hoping that the world shall be in peace. Please read what I write below as my personal expression of views. In recent years, extremely painful events have occurred in the Middle East, including the problems with Ukraine and Russia. On one hand, I can&#8217;t help but watch the news in a daze. I tell my students that they should be able to have their own ideas and communicate with each other, and in order to do that, they should study every day and find opportunities to express themselves, even though it may not be directly related to them. At our school, students are constantly reminded of peace by visiting Hiroshima, Okinawa, and Singapore. It makes us reflect about what we as Japanese people should think about and what we can do in response to events that seem to take place in a faraway country. But of course, there is no answer. For nearly 2000 years, many cultures and religions have intermingled in our country. During this process, conflicts arose, and oppression took place. It is true that we have done terrible things. And 78 years have passed since the last war. At that time, in the name of a ‘‘good cause’’, this country made huge mistakes, and at the same time, sad things had happened to this country. Although the defeat was unavoidable due to circumstances, it must have been extremely difficult to accept. The fact that, however, we have been handed the baton of this era and are now living in peace in this country is something to be proud of. It is the very thing we should share with the world. Is there anyone around you in Japan who would tell Christians to leave? Will there be anyone who calls for the overthrow of the US and Britain? We have all learned from the past. The word justice sometimes becomes a cause for killing many people. It&#8217;s scary, but human psychology is such that the more ‘‘enemies’’ you kill, the more the glory of justice appears, despite the real sense of death. How would you feel if someone you knew, or your family member was killed all of a sudden? Would you want revenge? That&#8217;s definitely true. Believing in your own justice, you will hang the culprit and punish him thoroughly. Moreover, if you are a father like me, you will probably fight back to save your face, and even kill that person without any hesitation. Then, in your heart, you cry out for your deceased family, thinking that you have successfully taken revenge. But is that okay? Nowadays, major powers are putting their prestige and face on the line, believing in the justice of their own countries, and are now unable to discuss peace so far. I pray that there shall be discussion to reduce the number of bullets flying around. I also hope that there shall never be a Third Explosion on our planet. What I would like to suggest is that, as Japanese people, our country&#8217;s history can serve as a sort of help for international policy decisions. This statement is just like the flutters of a butterfly. I have added an English translation in the hope that it will reach the heart of someone around the world. Math Dept. Yamaguchi < 前の記事へ 次の記事へ > 新着情報:新着投稿一覧へ 2024/04/30  クラブ活動 【陸上部】東京都高等学校陸上競技対校選手権大会第5支部予選会に出場しました。 2024/04/30  中学校 入試情報 5月25日(土)授業体験会 (Komajoゼミ)※説明会付き を実施いたします。(2024.4.30 国語の授業体験予告動画を追加しました) 2024/04/30  クラブ活動 【硬式野球部】ジャイアンツ杯争奪ヴィーナスリーグ(第2戦) 新着情報:トップ 重要なお知らせ スクールライフ ニュース&トピックス イベント情報 クラブ活動 探究型授業「21WS(21世紀ワールドスタディーズ)」 探究型授業「ライフデザイン」 探究型授業「Komajo Quest」 りんどう祭 学習会--> 特進だより--> 入試情報 お知らせ お知らせ 卒業生の方へ 保護者の方へ 教育関係者の方へ 明星会(同窓会) 同窓会事務局--> 保健室だより ブログ 校長室ブログ 教員ブログ「こまじょのつぶやき」 生徒広報部ブログ「駒女の真実」 新着情報:アーカイブ 2024年 (31) 2023年 (121) 2022年 (121) 2021年 (119) 2020年 (108) 2019年 (54) 2018年 (25) 2017年 (17) 2016年 (32) 2015年 (18) 2014年 (23) 〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地 中学受験の方へ 高校受験の方へ 卒業生の方へ 保護者の方へ 教育関係者の方へ その他ご案内 サイトマップ アクセス お問い合わせ サイトポリシー・プライバシーポリシー等 その他の情報 中長期計画 明星会(駒沢学園女子中学高等学校 同窓会) 父母の会 採用情報 駒沢学園ニュースリリース 日テレ・東京ヴェルディベレーザとの取り組み 外部リンク 読売新聞オンライン 中学受験サポート 受験情報サイト インターエデュ 私立中高一貫校進学フェアオンライン 受験情報サイト スクールポット[高校] 受験情報サイト スクールポット[中学] 学校連絡網サービス フェアキャスト 教職員用ポータルサイト KOMAJOポータル 学校法人駒澤学園 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 駒沢学園女子中学校・駒沢学園女子高等学校 駒沢女子短期大学付属 こまざわ幼稚園 Copyright © Komazawa Gakuen Girls' Junior&Senior High School All rights Reserved. ページトップへ戻る --> 〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地 お問い合せ アクセス 資料請求 サイトポリシー・プライバシーポリシー等 学校法人駒澤学園 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 駒沢女子短期大学付属こまざわ幼稚園 Copyright © Komazawa Gakuen Girls' Junior&Senior High School All rights Reserved.

ホットニュース

バカラ (トランプゲーム) チャンピオンズカップ2ch テキサスホールデム確率表 エヴァートン対ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズfcスタメン
Copyright ©【公式・最高額】ラッキーニッキーで使えるボーナスコードで入金 ... The Paper All rights reserved.