ネイションズリーグ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

読み上げる ふりがなをつける ひらがな Romaji 背景色 標準 黄 青 黒 文字サイズ 拡大 標準 縮小 閲覧支援 検索 メニュー 目的から探す 組織から探す くらしの情報 防災・安全 まちづくり・インフラ 住まい・環境 健康・福祉 教育・子育て 文化・スポーツ 観光 観光情報 イベント・祭り 特産品 しごと・産業 雇用・人材 農業 畜産業 林業 水産業 商工業 建設業 デジタル化 起業 地産地消・外商 産業振興計画 中山間の取り組み 産業保安 補助・支援 入札情報 県政情報 県庁の運営 情報の公開 広報 統計・データ 職員の採用・人事・給与 議会・選挙・監査 パブリックコメント 目的から探す 組織から探す トップカテゴリ分野くらしの情報防災・安全危機管理トップ組織総合企画部中山間地域対策課 野鳥の高病原性鳥インフルエンザの感染調査 ページの内容を印刷 公開日 2024年02月01日 野鳥の高病原性鳥インフルエンザの感染調査   疑わしい死亡野鳥は、県及び国の検査機関が検査をします 県民から市町村、県(鳥獣対策課)に通報  (発見者は、死亡野鳥に触らないでください。) 通報を受けたら、市町村、県(鳥獣対策課、県出先機関)が死亡野鳥を回収します。 回収した死亡野鳥は、最寄りの家畜保健衛生所で簡易検査をします。 さらに検査試料を国の検査機関に送付し、詳しく検査します。 疑わしい死亡野鳥の見分け方 同一場所で、多数の野鳥が死んでいる場合に感染を疑います。 同一場所で相次いで野鳥が死亡した場合も同様です。 ※通常、ハトより小さな小鳥類は、感染リスクが低いので、まとまって5羽以上死んでいた場合に、回収して検査します。 ※野鳥は、種類によって感染リスクが高いものと低いものがあります。 また、平常時と高病原性鳥インフルエンザが発生した場合とでは、対応が異なります。 このマニュアルでは、野鳥の種類別、対応レベル別に基準を定めています。  【簡易版】野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル(令和5(2023)年8月)[PDF:3MB] 発生状況に応じた対応レベルとリスク種ごとの対応基準、感染リスクの高い野鳥について写真や特徴を見ることができます。 なお、上記マニュアルの詳細版(全体版)は以下のページでご覧いただけます。 野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル   マニュアルの運用についてはこちらをご覧ください   R5改正 「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」の運用について[PDF:176KB] R5改正 死亡個体回収マニュアル[PDF:76KB] (様式1-A・1-B)死亡野鳥調査用紙[XLSX:20KB] (様式1-A)死亡野鳥調査用紙[PDF:159KB] (様式1-B)死亡野鳥調査用紙[PDF:144KB] 【記載例】 (様式1-B) 死亡野鳥等調査個票[PDF:170KB] 家畜保健衛生所-地図 [PDFファイル/59KB] 家畜保健衛生所・土木事務所一覧[PDF:46KB]   また、以下のページも参考にしてください。 「高病原性鳥インフルエンザに関する情報(環境省)」   この記事に関するお問い合わせ 高知県 総合企画部 中山間地域対策課 所在地: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号(本庁舎3階) 電話: 088-823-9739(企画調整担当) 088-823-9600(集落活動担当) 088-823-9602(人づくり支援担当) 088-823-9622(生活環境担当) 088-823-9039(鳥獣対策室 被害対策担当) 088-823-9042(鳥獣対策室 担い手担当) ファックス: 088-823-9258 メール: [email protected] PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。 Adobe Acrobat Readerダウンロード 前のページへ戻る 類似記事 サイトの運営について アクセシビリティ方針 サイトマップ 〒780-8570高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 電話:088-823-1111(代表)法人番号:5000020390003 県庁舎配置一覧 電話番号表 県庁周辺のご案内 © 2024 Kochi Prefecture. All Rights reserved. Topへ

ライブカジノ コヴェントリーシティ tảiapp188betios ベラジョンログイン
Copyright ©ネイションズリーグ The Paper All rights reserved.