カジノミー入金ボーナス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

教員・研究者紹介 教員・研究者詳細 ホーム 日本語 English   基本情報 研究活動 教育活動 社会貢献 その他   基本情報 研究活動 教育活動 社会貢献 その他   基本情報 研究活動 教育活動 社会貢献 その他   基本情報 研究活動 教育活動 ティーチングポートフォリオ 社会貢献 その他   基本情報 研究活動 教育活動 社会貢献 その他   基本情報 研究活動 教育活動 社会貢献 その他 トモダ ヨシユキ 友田 義行 文学部 日本語日本文学科   基本情報   基本情報   出身学校   出身大学院   学内職務経歴   学外略歴   所属学協会   研究活動   論文   書籍等出版物   総説・解説記事(Misc)   講演・口頭発表等   Works(作品)   その他研究活動・業績等   学術関係受賞   科研費(文科省・学振)獲得実績   科研費以外の競争的資金獲得実績   研究シーズへのリンク   研究費にかかる研究(調査)活動報告書   教育活動   その他教育活動及び特記事項   ティーチングポートフォリオ   社会貢献   所属学協会等の委員歴   社会貢献活動   メディア報道   その他   提供可能な資源   取得資格   研修受講歴   学内活動 2024/05/09 更新 友田 義行 (トモダ ヨシユキ) TOMODA Yosiyuki 職名 教授 学位 博士(文学)(立命館大学), 修士(文学)(立命館大学), 学士(文学)(立命館大学) 専門分野 日本近現代文学、戦後文学、映画研究、国語科教材研究、アダプテーション ホームページ https://researchmap.jp/tomoda-yoshiyuki プロフィール 日本近現代文学と映像表現の相関について研究しています。特に安部公房と勅使河原宏監督によるコラボレーションに照準し、原作小説・台本・映画の往還的読解を行ってきました。文学者の映画発言に注目することで日本の文学史を読み替え、同時に日本の映画理論史を再検討する研究を展開中です。その他、目取真俊をはじめ沖縄を舞台とした小説の研究や、国語科教材の研究、映画フィルムの復元にも携わっています。1979年、奈良県生まれ。2008年、立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、博士(文学)。日本近現代文学・映画研究。主著 『戦後前衛映画と文学―安部公房×勅使河原宏』(2012) 日本比較文学会賞受賞   『フィルムメーカーズ22勅使河原宏』(2021)(責任編集) 外部リンク このページの先頭へ▲ 出身学校 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 出身学校 【 表示 / 非表示 】 立命館大学   文学部   文学科・日本文学専攻   卒業 1998年4月 - 2002年3月 このページの先頭へ▲ 出身大学院 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 出身大学院 【 表示 / 非表示 】 立命館大学   文学研究科   日本文学専攻   博士課程   修了 2004年4月 - 2008年3月 立命館大学   文学研究科   日本文学専攻   修士課程   修了 2002年4月 - 2004年3月 このページの先頭へ▲ 学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】 甲南大学   文学部   准教授 2020年4月 - 現在 甲南大学   人間科学研究所   協同研究プロジェクト   兼任研究員 2021年4月 - 現在 このページの先頭へ▲ 学外略歴 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 学外略歴 【 表示 / 非表示 】 龍谷大学(非常勤講師)   文学部 2021年4月 - 2022年3月   詳細を見る 国名:日本国 信州大学(非常勤講師)   教育学部 2020年4月 - 2020年8月   詳細を見る 国名:日本国 長野保健医療大学(非常勤講師) 2019年4月 - 2019年9月   詳細を見る 国名:日本国 長野工業高等専門学校(非常勤講師) 2019年4月 - 2019年9月   詳細を見る 国名:日本国 長野県看護専門学校(非常勤講師) 2018年4月 - 2019年9月   詳細を見る 国名:日本国 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 所属学協会 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 所属学協会 【 表示 / 非表示 】 長野県国語国文学会 2013年4月 - 現在 立命館大学日本文学会 2002年4月 - 現在 昭和文学会 2004年4月 - 現在 日本近代文学会 2004年4月 - 現在 日本比較文学会 2008年4月 - 現在 全件表示 >> このページの先頭へ▲   論文 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 論文 【 表示 / 非表示 】 働かない身体は罪であろうかー森鷗外「高瀬舟」論ー 友田義行 『甲南大學紀要 文学編』   ( 第174号 )   pp.二三 - 三二   2024年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   出版者・発行元:甲南大学   映像文化は国語科教育にどのような貢献をもたらすか 招待あり 友田義行 藤森裕治編著『これからの国語科教育はどうあるべきか』   pp.140 - 143   2024年3月  詳細を見る 共著 担当区分:筆頭著者   出版者・発行元:東洋館出版社   四大元素と菌の問題系ー宮崎駿『風立ちぬ』論 招待あり 友田義行 米村みゆき・須川亜紀子編『ジブリ・アニメーションの文化学ー高畑勲・宮崎駿の表現を探る』(七月社)   131 - 167   2022年12月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   安部公房の引揚げ体験と〈感染〉 招待あり 査読あり 友田義行 『昭和文学研究』   ( 第84集 )   pp.80 - 93   2022年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   安部公房×映画 招待あり 友田義行 『季刊文科』   ( 第87号 )   pp.52 - 58   2022年1月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   全件表示 >> このページの先頭へ▲ 書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】 フィルムメーカーズ22 勅使河原宏 国際共著 友田義行, 加藤マレー望, 上野昂志, 榎望, 小川智子, 荻野洋一, 上島春彦, 川崎弘二, 金子遊, 木全公彦, クレモン・ロジェ, 西田博至, 深泰勉, 宮下玄覇, 村川英, 若木康輔( 担当: 編集 ,  範囲: 責任編集、単著「巻頭言 アヴァンギャルドの結晶」、単著「作家論 映画をいける前衛芸術家」、共訳「作品論『他人の顔』 移植の拒絶反応」ほか) 宮帯出版社  2021年6月  ( ISBN:9784801602489 )  詳細を見る researchmap 転形期のメディオロジー―一九五〇年代日本の芸術とメディアの再編成 国際共著 鳥羽耕史, 山本直樹共編著, 阪本博志, 角田拓也, 山﨑順子, 友田義行, 松山秀明, 瀬崎圭二, ジャスティン・ジェスティ, ナミコ・クニモト, 鈴木勝雄, ケン・ヨシダ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【論文】単著「勅使河原宏の映画実験 再生という作法」) 森話社  2019年9月   詳細を見る researchmap 宮崎駿が描いた少女たち (新典社選書 88) 野村幸一郎編, 古澤夕起子, 信時哲郎, 権藤愛順, 取屋淳子, 寺田操, 辻本千鶴, 禧美智章, 中村友紀, 友田義行, 野村 幸一郎, 西造( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【論文】単著「戦火と結核―『風立ちぬ』菜穂子と加代の少女像」) 新典社  2018年8月  ( ISBN:4787968386 )  詳細を見る ASIN researchmap その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%BF%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%81%9F%E3%81%A1-%E6%96%B0%E5%85%B8%E7%A4%BE%E9%81%B8%E6%9B%B8-88-%E9%87%8E%E6%9D%91-%E5%B9%B8%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4787968386?SubscriptiOnId=AKIAJGNOIQQZDD6XM6QQ&tag=researchmap21-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4787968386 戦後史の切断面―公害・若者たちの叛乱・大阪万博 (記録映画アーカイブ3) 国際共著 丹羽美之, 吉見俊哉編, 土本典昭, 中村秀之, 角田拓也, 鳥羽耕史, 井坂能行, 北村隆子, 長崎浩, 筒井武文, 坂口康, 暮沢剛巳, 村山英世, 友田義行, 丹羽 美之, 吉見 俊哉( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【論文】単著「『一日二四〇時間』と安部公房・勅使河原宏」【付属DVD】『1日240時間』ダイジェスト版) 東京大学出版会  2018年7月  ( ISBN:4130032526 )  詳細を見る ASIN researchmap その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%8F%B2%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD%E9%9D%A2-%E5%85%AC%E5%AE%B3%E3%83%BB%E8%8B%A5%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%8F%9B%E4%B9%B1%E3%83%BB%E5%A4%A7%E9%98%AA%E4%B8%87%E5%8D%9A-%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%963-%E4%B8%B9%E7%BE%BD-%E7%BE%8E%E4%B9%8B/dp/4130032526?SubscriptiOnId=AKIAJGNOIQQZDD6XM6QQ&tag=researchmap21-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4130032526 小学校で英語を教えるためのミニマム・エッセンシャルズ 小学校外国語科内容論 国際共著 酒井英樹, 滝沢雄一, 亘理陽一編, 田中真由美, 鈴木渉, 物井尚子, 守屋哲治, 大名力, 小林比出代, 亘理陽一, 山本玲子, 髙橋渉, 田中江扶, 水島梨紗, 寺沢拓敬, 小林雄一郎, 田縁眞弓, 友田義行( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 【論文】単著「英語教育と国語教育で扱われる児童文学」) 三省堂  2017年6月  ( ISBN:438536138X )  詳細を見る ASIN researchmap その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%A7%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%BA-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%A4%96%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E7%A7%91%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%AB%96-%E9%85%92%E4%BA%95-%E8%8B%B1%E6%A8%B9/dp/438536138X?SubscriptiOnId=AKIAJGNOIQQZDD6XM6QQ&tag=researchmap21-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=438536138X 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示 】 【インタヴュー】八代健志監督に訊く『劇場版ごん』と新美南吉「ごんぎつね」 友田義行(聴き手・構成) 『甲南大学教職教育センター年報・研究報告書』   ( 2023年度 )   pp.49 - 66   2024年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:甲南大学教職教育センター   【解説】特別上映《大阪万博と勅使河原宏》ー『1日240時間』の復元および作品背景などについて 招待あり 友田義行 『第19回東京アジアン映画祭 公式カタログ』   pp.68 - 69   2024年3月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:大阪映像文化振興事業実行委員会 大阪アジアン映画祭運営事務局   英語訳あり 【研究展望】映画と文学の横断ーアダプテーションとしての『劇場版ごん』 招待あり 友田義行 『昭和文学研究』   第87集   pp.211 - 214   2023年9月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:昭和文学会・笠間書院   【コラム】〈垂直〉の距離-天空と坑道 招待あり 友田義行 米村みゆき・須川亜紀子編『ジブリ・アニメーションの文化学ー高畑勲・宮崎駿の表現を探る』(七月社)   pp.168 - 172   2022年12月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者, 最終著者, 責任著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:七月社   【項目執筆】〈第二部 作品編〉『異邦人』に就て/ 〔第二十三回芥川賞選後評〕新人に/ 不思議な機構  〈第三部 事項編 関係人物〉高岩震/ 森川信 招待あり 友田義行 安藤宏・大原祐治・十重田裕一編『坂口安吾大事典』(勉誠出版)   121,264,410,637,741-742   2022年6月  詳細を見る 担当区分:筆頭著者   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:勉誠出版   全件表示 >> このページの先頭へ▲ 講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】 【コメンテーター】栗山雄佑『〈怒り〉の文学化』書評会 招待あり 友田義行 栗山雄佑『〈怒り〉の文学化――近現代日本文学から〈沖縄〉を考える 』書評会  (京都)  2024年3月   詳細を見る 開催年月日: 2024年3月 国名:日本国   大阪万博と勅使河原宏 招待あり 友田義行 第19回大阪アジアン映画祭  (大阪)  2024年3月  大阪映像文化振興事業実行委員会・大阪アジアン映画祭運営事務局  詳細を見る 開催年月日: 2024年3月 国名:日本国   山田洋次監督『家族』上映と対談 友田義行 甲南映画祭2023万博映画特集  (兵庫)  2023年12月  甲南大学部文学部・甲南映画祭実行委員会  詳細を見る 開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月 国名:日本国   西田博至氏との対談。 アダプテーションとしての『とむらい師たち』上映と解説 友田義行 甲南映画祭2023万博映画特集  (兵庫)  2023年12月  甲南大学部文学部・甲南映画祭実行委員会  詳細を見る 開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月 国名:日本国   『大阪万博2023』上映と解説 友田義行 甲南映画祭2023万博映画特集  (兵庫)  2023年12月  甲南大学文学部・甲南映画祭実行委員会  詳細を見る 開催年月日: 2023年11月 - 2023年12月 国名:日本国   全件表示 >> このページの先頭へ▲ Works(作品) 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ Works(作品) 【 表示 / 非表示 】 【映像作品】『大阪万博2023』 友田義行 2023年12月  詳細を見る 作品分類:芸術活動 【出演】A Writer Without Seasons: Shugoro Yamamoto(「季節のない小説家・山本周五郎」) 友田義行 2022年5月  詳細を見る 作品分類:芸術活動 映画『1日240時間』上映 友田義行 2014年3月 - 現在  詳細を見る 作品分類:芸術活動 記録映画アーカイブ・プロジェクト 第12回ワークショップ (記録映画アーカイブ・プロジェクト)にて、勅使河原宏監督・安部公房脚本の万博上映作『1日240時間』を上映。所蔵・協力:一班財団法人草月会 このページの先頭へ▲ その他研究活動・業績等 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ その他研究活動・業績等 【 表示 / 非表示 】 【レヴュー】佐藤未央子著『谷崎潤一郎と映画の存在論』 2023年8月  詳細を見る 『映像学』(第110号)pp.88-92  書評 【新刊紹介】松浦莞二・宮本明子編著『小津安二郎大全』 2020年5月  詳細を見る 『日本近代文学』 (第102号) p.155  書評 【書評】村上陽子著『出来事の残響―原爆文学と沖縄文学』 2016年9月  詳細を見る 『昭和文学研究』 (第73集) pp.203 - 205  書評 【書評】川崎公平著『黒沢清と〈断続〉の映画』 2015年11月  詳細を見る 『日本近代文学』 (第93集) pp.200 - 203  書評 【書評】木村陽子著『安部公房とはだれか』 2014年5月  詳細を見る 『日本近代文学』 (第90集) pp.271- 274  書評 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】 第18回 日本比較文学会賞 2013年6月   日本比較文学会   『戦後前衛映画と文学-安部公房×勅使河原宏』 友田義行 このページの先頭へ▲ 科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】 草月会資料調査に基づく戦後前衛芸術の発展的研究ー安部公房・勅使河原宏を軸に 2024年4月 - 2029年3月 学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)  詳細を見る 担当区分:研究代表者 草月会資料調査に基づく戦後前衛芸術の研究-安部公房・勅使河原宏を軸に 2020年4月 - 2024年3月 学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 友田義行 戦後アヴァンギャルド芸術における協働と影響の研究―草月を軸に 2016年4月 - 2020年3月 学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B) 友田義行 現代日本映画と日本文学との相関研究—戦後から1970年代までを中心に— 2013年4月 - 2016年3月 学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 中村三春、米村みゆき,横濱雄二,宮本明子 戦後アヴァンギャルド芸術によるジャンルと国境の横断-安部公房を事例に 2013年4月 - 2016年3月 学術振興機構 科学研究費助成事業 若手研究(B) 友田義行 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 科研費以外の競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 科研費以外の競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】 信州の知的文化資産を活用した「信州学」学修プログラムの構築 ―高大接続を意識した初年次教育― 2016年4月 - 2017年3月 信州大学  信州大学 学内版GP 西一夫、小林比出代 <占領・開拓期>の記録と表現:日本文学・映画を中心に 2012年4月 - 2013年3月 立命館大学国際言語文化研究所  21世紀COEプログラム 村田裕和 <占領・開拓期>の記録と表現:日本文学・映画・演劇を中心に 2011年4月 - 2012年3月 立命館大学国際言語文化研究所  立命館大学 2011年度国際言語文化研究所萌芽的プロジェクト研究助成プログラム 友田義行 文学におけるままならぬ身体 2010年7月 - 2011年3月 立命館大学  立命館大学 2010年度グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点院生プロジェクト 雨宮幸明 <占領・開拓期>の記録と表現:文学および映像表現を中心に 2010年6月 - 2011年3月 立命館大学国際言語文化研究所  立命館大学 2010年度国際言語文化研究所提案萌芽的プロジェクト研究 内藤由直 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 研究シーズへのリンク 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 研究シーズへのリンク 【 表示 / 非表示 】 EXPO’70大阪万博のアヴァンギャルド映画 国語教科書との再会 このページの先頭へ▲ 研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示 】 2024年度  日本近現代文学とアダプテーション 研究費の種類: 教員研究費  詳細を見る 日本の近現代文学と映画、特に第二次世界大戦後に発表された日本語小説と日本映画について、制作過程の調査とテクスト分析を行い、アダプテーションの観点からその社会的意義を解明するものである。また、学校教材としての扱いも含む。 2023年度  日本近現代文学と映像の相関研究 研究費の種類: 教員研究費 2022年度  日本近現代文学と映像の相関研究 研究費の種類: 教員研究費 2021年度  日本近現代文学と映像の相関研究 研究費の種類: 教員研究費  詳細を見る 【活動概要】2020年度に続き、日本の近現代文学、特に第二次世界大戦後に発表された日本語文学の分析と社会的意義の解明を目的とする。映画をはじめとした表象文化との比較考察も行うほか、教材としての扱いも含む。最も注力するのは安部公房を中心とする戦後アヴァンギャルド芸術の歴史的意義の解明であり、個別の作品分析を通してその総体に迫るのが目標である。2021年度は具体的に、最新の研究成果をふまえて映画監督・勅使河原宏の作家論をまとめる。また、安部公房文学および宮崎駿アニメにおける感染症表象について考察すること、森鷗外「高瀬舟」の新規的解釈と教材意義を提示することにも取り組む。 2020年度  日本近現代文学と映像の相関研究 研究費の種類: 教員研究費  詳細を見る 【活動概要】日本の近現代文学、特に第二次世界大戦後に発表された日本語文学の分析と社会的意義の解明を目的とする。映画をはじめとした表象文化との比較考察も行うほか、教材としての扱いも含む。最も注力するのは安部公房を中心とする戦後アヴァンギャルド芸術の歴史的意義の解明であり、個別の作品分析を通してその総体に迫るのが目標である。 【成果】①新美南吉の童話「ごんぎつね」を原作としたストップアニメーション映画『劇場版ごん』の脚本と映像を分析した。②安部公房「赤い繭」がもつ論理を析出した。③勅使河原宏の伝記事項と作品評価を調査した。 このページの先頭へ▲   その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】 2017年4月 - 2017年9月 ICTを活用した地域文化資産の教育―長野文学散歩の実践を通して― 2012年10月 - 2020年3月 ゆさぶる映画鑑賞会 このページの先頭へ▲ ティーチングポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ ティーチングポートフォリオ 【 表示 / 非表示 】 2021年度 教育の責任(何をやっているか:主たる担当科目): 担当領域は日本文学です。日本近代文学・映像学・国語科教育の研究を活かした授業を展開しています。主に日本語で書かれた文学や映像作品の読解を通じて、私たちの主体および私たちが生きる現代社会を考察します。主たる担当科目は、「現代文学講読Ⅰ」「日本文学概論Ⅰ」「日本文学特殊講義Ⅱ」「イメージと文化」「教職実践演習(中・高)」「基礎演習」「演習Ⅰ」「卒業研究」です。 教育の理念(なぜやっているか:教育目標): 言語/映像テクストを精読して深く理解し、他者にも分かる言葉で自分の考えを説明し、他者の意見を傾聴しながら交流できる力を、共に磨いていきたいと考えています。小説/映像作品の理解に有益な知識・技能を育てること、面白く分かりやすいプレゼンテーション能力を身につけること、そして対話を通じて相互に高め合える場を創造することを目指します。 教育の方法(どのようにやっているか:教育の工夫): 講義科目では充実した授業の提供と、多様な観点を生み出す問いの投げかけを意識しています。自分が大学・大学院で学んできたことや、研究・生活を通して新たに発見したことを、面白く分かりやすく伝えられるように、そして学生の主体的な学びに結びつくように工夫を重ねています。ゼミ(演習)では安心して発言できる(あるいは沈思黙考できる)雰囲気作りに努め、教員・学生の垣根を越えてお互いに知的な刺激を与え合えるような関係性構築を目指します。 教育方法の評価・学習の成果(どうだったか:結果と評価): 2020年度に着任したばかりのため、評価はこれからです。前期はWeb授業が大半を占めましたが、積極的に受講してくれた学生が多く、励まされました。今後も対面授業とWeb授業の両方が求められると思いますので、双方の利点を活かしながら学びの場を作っていきたいと思います。 改善点・今後の目標(これからどうするか): まだ試行段階です。まずは充実した授業の提供と、活発な議論が行われるゼミ作りに努めていきます。 根拠資料(資料の種類などの名称): 授業改善アンケート(現代文学講読Ⅰ・イメージと文化) 全件表示 >> このページの先頭へ▲   所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示 】 2023年9月 - 2024年1月   日本比較文学会  2023年度日本比較文学会学会賞選考委員会実務委員 2022年12月 - 現在   日本文学協会  運営委員会委員 2020年9月 - 2021年6月   日本比較文学会  2020年度日本比較文学会学会賞選考委員会実務委員 2020年4月 - 現在   日本比較文学会関西支部  幹事 2019年4月 - 2020年3月   日本学術振興会  科学研究費助成事業(科研費)審査委員 全件表示 >> このページの先頭へ▲ 社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】 『1日240時間』トークショー 役割:講師 パルシネマしんこうえん・甲南大学文学部・甲南映画祭実行委員会  甲南映画祭2023万博映画特集  パルシネマしんこうえん  2023年12月  詳細を見る 対象: 社会人・一般 12月10日は西田博至氏との対談、12月16日は単独での講演。 『とむらい師たち』トークショー 役割:講師 パルシネマしんこうえん・甲南大学文学部・甲南映画祭実行委員会  甲南映画祭2023万博映画特集  2023年12月  詳細を見る 対象: 社会人・一般 西田博至氏との対談。 映画『羅生門』を読むー説話・小説・脚本ー 役割:講師 甲南大学社会連携機構リカレント教育センター  甲南大学2023年度前期公開講座  甲南大学岡本キャンパス  2023年9月  詳細を見る 対象: 社会人・一般 山田洋次監督『家族』上映鑑賞会 上映と解説 役割:講師, 運営参加・支援 名寄で映画を上映する会  名寄市指定文化財「名寄教会」一般公開プログラム  名寄教会  2023年8月  詳細を見る 対象: 社会人・一般 【閉会の辞】ふれてみよう、イスラエルの文学の今 役割:企画, 運営参加・支援 甲南大学文学部チーム「文学、あります」(秋元孝文・西欣也・岩井学・友田義行)、甲南大学図書館  KONAN プレミア・プロジェクト We Love Books「文学、あります」プレイベント「ふれてみよう、イスラエルの文学の今」ウズィ・ヴァイル『首相が撃たれた日に』出版記念 講演&朗読の夕べ(日本語&ヘブライ語)   2022年11月 全件表示 >> このページの先頭へ▲ メディア報道 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ メディア報道 【 表示 / 非表示 】 【新聞記事】よみがえる「人類の欲望」夢の10倍加速剤 新聞・雑誌 産業経済新聞大阪本社   『産経新聞』   夕刊1面   2023年11月 【新聞記事】第1回「甲南映画祭」 新旧「万博」関連作品を上映(文化欄) 新聞・雑誌 神戸新聞社  『神戸新聞』  14面文化欄  2023年11月  詳細を見る 執筆者:本人以外  【新聞記事】「10倍速社会」現代への問い 70年万博で上映の映画再び(時を刻む) 新聞・雑誌 日本経済新聞社   『日本経済新聞』   夕刊 9面 関西タイムライン  2023年9月  詳細を見る 執筆者:本人以外  【Blu-ray特典】A Writer Without Seasons: Shugoro Yamamoto(季節のない小説家:山本周五郎) A Contracorriente Film  Sanjuro  スペインで販売されたBlu-rayの特典映像  2022年6月 【新聞記事】大坂・関西万博 機運盛り上げ 70年大阪万博で披露 映像作品復元版上映 新聞・雑誌 京都新聞社  『京都新聞』  25面地域欄  2022年5月  詳細を見る 執筆者:本人以外  このページの先頭へ▲   提供可能な資源 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 提供可能な資源 【 表示 / 非表示 】 勅使河原宏監督/安部公房原作の大阪万博出品作『1日240時間』の上映と解説 一般財団法人草月会の協力を得て、大阪万博上映作『1日240時間』をデジタル化した。本作の上映と解説を行うことができる。ただし、費用等の条件については草月会の許可を仰ぐ必要がある。 このページの先頭へ▲ 取得資格 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 取得資格 【 表示 / 非表示 】 高等学校教諭専修免許 中学校教諭専修免許 このページの先頭へ▲ 研修受講歴 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 研修受講歴 【 表示 / 非表示 】 2013年4月 - 2020年3月 放送大学受講研修(信州大学) このページの先頭へ▲ 学内活動 【 表示 / 非表示 】 このページの先頭へ▲ 学内活動 【 表示 / 非表示 】 2024年4月 - 2025年3月   教員資格審査委員   (部局内委員会) 2024年4月 - 2025年3月   時間割係   (部局内委員会) 2022年4月 - 2024年3月   文学部親睦会幹事   (部局内委員会) 2022年4月 - 2024年3月   人権問題委員   (全学委員会) 2022年4月 - 2023年3月   時間割係   (専攻内委員会) 全件表示 >> このページの先頭へ▲   Copyright © KONAN University. All Rights Reserved.

オンラインカジノとは?違法性や安全性、評判などを徹底解説 レアルリバプール対戦成績 レアルリバプール対戦成績 【フリースピン120回】プレイオジョ初回入金ボーナス!出金条件 ...
Copyright ©カジノミー入金ボーナス The Paper All rights reserved.